2015.10.09 Friday
no title

秋学期が始まると僕ら学生と同じで夏休みが終わるやつらがいますね、はい、課題です。
どうも、課題と追いかけっこ真っ最中の会長です。
終わらせても終わらせても次から次へと湧いてくるんですから、課題って不思議ですよね。
昨日も頭の片隅で台本のことを考えながら提出期限ギリギリまで課題とにらめっこしてました。
最終調整に入った秋公演!
今まで作り上げてきた分も含めて、さらによくできないかと試行錯誤する毎日です。
僕も台本を見ながらうんうん唸ってます。
先日、上がった通し映像を見ながら、あぁでもない、こうでもない、と頭を悩ませてるとふと自分が今までどんな演技をしてきたのかと気になりました。
思い立ったら即行動ですよね!
TC前座と夏公演の通し映像を見返しました。
TC前座は5ヶ月、夏公演は2ヶ月しか経ってないのに見てて、5ヶ月前、2ヶ月前には気づけなかったことに気がつくことができました。自分の成長を感じられて嬉しいです。
映像を見てて、同時にその頃の公演前のことを思い出しました。
思い返せばどの公演もギリギリまで考えて、案を出して...ということをしてましたね。
稽古終わり2日前に新しいプランができたことも懐かしいです。
やっぱり、考えて、試して、振り返って、また考えて、とすることは大切ですね。
たとえ自分の考えることが小さな一歩だったとしても積み重ねて、大きく前進していきたいと思います。
一つの課題を振り切ったと思ったら、今度は別の課題に追いかけられてることに気づく会長より、今日のブログでした。
写真は我らが演出アルゴさんです。
シーンを回すその眼差しは真剣そのものです。